この記事のリンクには広告が含まれています

お風呂やトイレ、床からの立ち上がりも怖くない!立ち上がりに役立つ用具 ・機器

立ち上がりのための用具と機器

立ち上がりはこんな動作

椅子からの立ち上がりに必要な能力

  • 何も持たないならバランス能力
  • 足を後ろに引くためのひざと足首の柔軟性
  • 体を前に倒すための腰と股関節の柔軟性
  • お尻を持ち上げ足を伸ばすための筋力

立ち上がりに役立つ介護用具・機器

様々な場面における立ち上がりに役立つ、動作方法、用品や機器を紹介します。

ベッドの横に設置できる柵があれば夜間も楽々立ち上がれる

ベッド横に設置できる柵があれば、ベッドからの立ち上がりを楽にしてくれることはもちろん、起き上がりにも役に立ちます。L字に開くタイプであれば車椅子やポータブルトイレの使用時にも便利です。木製のベッドであれば、ベッド本体に打ち込んで安定性を高めるタイプの手すりがあります。また床に置いてベッド横以外の場所にも設置できる手すりもあります。

シコク ベストサポート手すりであれば自分に合った手すりを選べる

ベッドに釘を打ち込んだりすることなく、安定した手すりを設置するならシコクのベストサポート手すりです。様々なバリエーションからご自分に合った形を選ぶことができます。L字型であればポータブルトイレや車椅子に安全に移動出来ます。

木製ベッドに打ち付ける手すり

島製作所 ささえ普通型 起き上がりの為のベッド用手すり 介護用品 幅70×奥行46×高さ71cm

価格:12474円
(2024/7/24 21:42時点)
感想(7件)

木製ベッドに打ち付ける手すり L字

島製作所 ささえニュータイプ (移動バー付) ベッド 手すり 既存ベッドに設置

価格:14107円
(2024/7/24 21:40時点)
感想(4件)

床から立ち上がりたい時に便利な用具・機器

床から立ち上がる順序

青空体育の介護予防クラブさんの動画を使用させていただきます。ここでは順序だけに着目しています。床から立ち上がる時は

四這い→片ひざ立ち→立ち上がり

になります。片足が痛い場合は、痛くない方の足を前に出します。また、動画では横座りとありますが、人工股関節の方は禁忌ですのでご注意ください。

つかまり立ちステッキを使用すると床からの立ち上がりが楽

上の順番で床から立ち上がると楽ですが、バランスが悪い場合などは不安があるかと思います。こたつのような台を使用すると安定感は増します。また、下の写真のようなつかまり立ちステッキがあれば便利です。

これは座椅子に座っている場合や床に座っている場合に便利です。3箇所の高さで支えられます。自然素材で馴染みやすいのも嬉しいです。持ち運びもできるので手すりがない玄関などでの使用も可能です。軽い分不安定さは増してしますので、真上からしっかり支えるようにするのがポイントです。

布団からの立ち上がりに便利な マツ六 たよレール

【マツ六】 たよレール BZ-N02 / 040-3607 BZ-N02 (4976415956750)立ち上がり補助・起き上り補助・大きいベースで安定感

価格:61600円
(2024/7/24 08:06時点)
感想(1件)

お風呂で立ち上がりたい時に便利な用具・機器

お風呂での立ち座りは滑りやすく、風呂場もぬめりが発生しやすい場所なので、しっかりとした構造の機器を購入することが重要です。

身長によって立ち上がりやすさを調節する

まず立ち上がりやすい高さはズバリ身長によって違います。あまり低いと大きな力が必要になるし、高すぎると座位が不安定になってしまいます。ちょうどよい高さは下の表を参考にしてください。

身長最適な椅子の高さ
140~150cm38~40cm
150~160cm42cm
身長160~170cm42~44cm
身長と最適な椅子の高さ

座面高さが35.5〜50.5cmで7段階の調節ができる山善(YAMAZEN)シャワーチェア 

介護系のシャワーチェアの中ではコンパクト設計ながら7段階調節できる山善のシャワーチェアです。座面は狭めなので座位が安定している方に向いています。背もたれの有無によって価格が変わります。

座るのが不安定な人や立ち上がりが不安な場合は肘掛けがあるものを選ぶ

肘掛けがついているものであれば、立ち上がる時に支えにすることができますし、座位が不安定で横に倒れる心配がある場合にも便利です。ただ、その分スペースを要するので浴室に手すりが既についている場合や浴室が狭い場合には逆に邪魔になる可能性があるので注意が必要です。山善からは肘掛けタイプのものも発売されています。

座位が不安定な場合には、豊通オールライフのシャワーチェアのような座面が広いものを選ぶと安心して清拭動作などが出来ます。

浴槽にはめ込む手すりも便利

シャワーチェアに加え、浴槽にはめ込むタイプの手すりも便利です。これがあればシャワーチェアからの立ち上がり、さらに浴槽に入る際にも使用することができます。

トイレに手すりがない場合に便利な用具・機器

トイレに手すりがついているご自宅も随分増えてきましたが、環境によっては壁に打ち込むことが難しい場合もあるかと思います。しかし、手すりがないと立ち上がりが難しい方もいらっしゃいます。そんな時に便利な置けるタイプの手すりです。トイレ以外にも使用できますし、壁に穴を開けなくて済みます。費用的にも抑えられるので、一時的にしか使わない場合や、賃貸の方、壁の状況的に設置できない場合はオススメです。

これらは車椅子を使用しない場合には便利なのですが、車椅子使用の場合はこれらの手すりでは不十分なので最適な場所を吟味する必要があります。ケアマネージャーなどに相談することをおすすめします。

トイレセーフティロール II なら両手すりを簡単に設置できる

1万円を切る価格ながらしっかりしていると好評の両手すりタイプです。ひざの痛みが強いと両手すりが必須となりますが壁に打ち込むのは大変。そんな時に便利な手すりです。

置楽 立ち上がり手すりなら壁を利用して安定した肩手すりを実現

両手すりは不要、でもしっかりした支えがほしい。そんな方にぴったりな片手すりです。というのも壁も支えにするので地面と壁の固定により安定できるからです。ただ、手すりを引っ張りながら立ち上がるタイプの人には不向きです。

引っ張ることで立ち上がるタイプの方にはラ・クリップという便利な手すりもあります。

引っ張って立ち上がるタイプの方に便利な手すりラ・クリップ

東海技研のラ・クリップは立ち上がりのみならず起き上がり・立位保持、移乗にも便利な手すりです。通常立ち上がりは手すりを引っ張らないように!と指導を受けることも多いのですが、疾患の特性上引っ張ることでしか立ち上がれない方もおられます。そのような方にこの手すりはとても便利です。注意点としては床の状態と足のポジションによって足が前に滑る危険性があるので、支援員やセラピストなどにご自分の身体状況とマッチしているのかご相談の上、導入をご検討ください。

立ち上がりをアシストするリクライニングソファー

置くスペースや費用的には導入できる方が限られるかもしれませんが、ひざが曲がらずに立ち上がれない方には便利なこと間違いなし、立ち上がりアシスト付きソファです。座っている時は低く、立ち上がりたい時だけ座面が上がるので、落ち着いて座っていることができます。動作自体は遅くなってしまうことと、メンテナンスは必要なのでその点は注意が必要です。

フランスベッド製 電動リフトアップチェア400N

足上げの状態から立ち上がりまで電動でリクライニングできるソファです。立ち上がりが楽で安全に行えることはもちろん、足が上がった状態にも楽になることができるので、浮腫みなどで足を上げたい方には最適です。

トイレ動作を”安全に”そして”楽に”行うための役立つ道具や機器

介護保険のレンタル対象になる立ち上がり動作 関連機器

介護保険認定を受け認定されたら、介護保険でレンタルできる福祉用具があります(すべての介護度でレンタル可能)。レンタルできる立ち上がり動作関連機器は、手すりです。

全国福祉用具専門相談員協会HPでは、介護度によって何がレンタルできるかをわかりやすく示しています。

介護保険と福祉用具「レンタル・販売対象種目」(全国福祉用具専門相談員協会HP)